デイトラAIライティングコース

【デイトラ】AIライティング DAY1(基礎①):学びのポイントと気付き

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

デイトラAIライティングコースが、2024年8月22日にAIライティングの講座をアップデートしました!待ってました〜!!

AI実践道場で学んだとはいえ、ライティングについてイチから学んでいる佐々木ゴウ先生(@goh_ssk)から直接AIライティングの技術を聞けるなんて、もうこれはやるしかない!ということで早速DAY1からトライしました。

DAY1で学べること

DAY1では主に以下のことを学べます。

  1. そもそも生成AIとは
  2. AIを学ぶメリット
  3. AI活用の基本とコツ
  4. AIでできること

AIを使わないからAI怖い!ってなるし、AIを使えば業務が効率化するよというお話を詳しくされていました。

その中でも、AIを使う前にライターの業務プロセスを理解していることが大事です!とおっしゃっていたのですが、まさしくだなと実感しています。

「AIよりライターの業務プロセスの方が先」を実感した私の事例

私も実務ではAIを使っています。

主に使っていることとしては、以下の通りです。

  • リサーチ
  • 構成出し
  • 箇条書きをしたメモを文章化
  • 誤字脱字や日本語として不自然な点がないかのチェック

1つの記事に対して、全てAIしか使わないなんていうことはありません。AIを使うときも、「もっとこういう文章を作成したい」や「この内容じゃなくてこっちの内容を入れて欲しい」など何度も出力し直すこともあります。

その中でも、内部リンクを文脈に合わせて設定したり、実際に読者に起こして欲しいアクション(購入や資料請求など)に向けた言葉を追加したりなども考えます。

ライターとして記事を書くうえで一番大事なことは、「クライアントのゴール」を達成させる記事を書くことです。

そのためには、どういう手法を使った方が良いのかなどを知っておく必要があります。AIだけしか知らないと、こういう文章は読みづらいとか、読者が離れてしまう要因などもわかりません。

基本を知っているからこそ、AIを使って記事を書くことができるんだなぁ〜と実感しました。

課題:AIで遊んでみようをやってみた!

DAY1では、ゴウ先生が実際にChatGPTを使って、アイデア出しから文章化、図解生成までを解説しています。

それを参考に、AIで遊んでみよう!ということだったので、早速やってみました!

私の書斎にはペン立てがあるのですが、折り紙の鯉のぼりが挿してあります(三男作品)。それが目に入ったので、「鯉のぼりが文房具屋に乗り込んでいくという話を作ってください」とお願いしました。

出てきたアイデアを一つ選び、さらに文章を発展したのですが、絵本にできるんじゃないかというレベルのストーリーでした!

そして、ストーリー全体でのイラストもChatGPTにお願いしてみました。

可愛すぎませんか?正直、ChatGPTの画像生成能力をあまり信じていなかったのですが、絵本のようなストーリー系イラストは強いのかもしれませんね。可愛いし!(2回目)

Claudeでは、一章ずつのイラストか図解を作ってくださいとお願いしたのですが…

おぉ…これはちょっとブログには使えないですね…イラストの面ではChatGPTが一歩リードしているようです。

イラストや図解に強いAIも知りたいですね!

まとめ

AIを実務で使うことばかりを考えていましたが、こうやって遊んでみると楽しいですね〜!

イラストも思いのほかしっかりしていましたし、可愛くできたのでいつか1つのブログ記事として、AIで作ったストーリーをアップしてみたいなと思いました。

学んだことをすぐ実践することで、実際に使い方もわかりますし、何よりゴウ先生のお話がわかりやすい!デイトラのAIライティングの講座動画では、台本ではなくゴウ先生の言葉で聞けるところがすごく良いな〜と実感しています!