AI実践道場

AI実践道場 DAY8で学ぶ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

DAY7では、プレスリリースを作成してみました。自分の力のみでプレスリリースを作成したことがないので、「へ〜!!こんな風にプレスリリースをす作ることができるんだ〜!!」というのが、正直な実感です。

私のDAY7の学びログはこちらです。

しかし〜!!!

DAY8はSEO!!嬉しすぎる!!いつも自分がやっている記事作成の流れと比較しながら、楽しんで学んでいきたいと思います!

AI実践道場DAY8はこちらです。

DAY8ではSEO記事を作成する

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」のことをいうのですが、簡単にいうと検索上位になるために施す対策のことです。

私は今でこそ、AIを使いながら記事作成をしているのですが、AIの使い方がわからない時は「AIでSEO記事を作成するのはなんだか不安だな〜」と思っていました。

  • 他の人の記事の寄せ集めみたいになって、不自然な記事になるんじゃないのかな
  • なんとなく、AIを使って作成したらいけない気がする
  • AIで記事が書けてしまったら、ライターがいらなくなることを認めたみたいで嫌だ

こんなことを思っていたわけですが、AI実践道場でAIを使い始めたり、情報を集めたりすることで、そんな不安は全くなくなりました。

ソタカ

ライターの人で、「まだAI使ってないけど、AIを使うことに不安…」っていう人は、自分のブログ記事とかで使ってみるところから始めたらいいかも!

ただし、AIで出した文章を全くチェックもせずに、そのまま使おう!っていうのはダメですよ!

今回は、ワンランク上の記事作成とリスクについて学びます!「ワンランク上」っていうのいいですね〜!!

課題1を実践

SEO記事を作成するにあたって、読者の検索意図を把握することはとても大切なことです。これによって、構成が変わったり、本文が変わってきます。検索意図から大きく外れると、順位も上がりません。では、課題1に取り組みます。

課題1:ラッコキーワードを用い、設定商品に関連する3語からなるサジェストキーワードを一つ選定してください。その後、以下のプロンプトにその情報を追記して実行してください。(Perplexity)
「以下のキーワードについて、ユーザーの検索意図を具体的に教えてください。
##キーワード」

引用:AI業務大全

今回の課題では”ラッコキーワード”で、悩みが深そうなサジェストを選んでみます。3語からなるキーワードということなので、「手帳 書き方 アイデア」を選んでみました。

早速Perplexityで調べてみます。

わかりやすいですね!自分で、「こういう検索意図があるだろうな」と思っていることが可視化されるだけでも、記事が書きやすい気がします。

課題2〜3を実践

先程の”ラッコキーワード”にある、見出し抽出機能を使って見出し作成していきます。ここは、通常の見出し作成でも使う機能ですね!シンプル版をダウンロードします。

私は通常、このあと”マインドマイスター“を使って見出しを作成して行っていますが、今回の課題ではAIで作成できるとか!!楽しみです!

課題2:ラッコキーワードの「見出し抽出」機能を用い、課題1で選定したキーワードのCSVを取得してください。その後、そのCSVファイルをチャットにアップロードし、以下のプロンプトを1→2の順で実行してください。(Claude)
プロンプト1「これは以下のキーワードで検索したときの、上位表示記事のH2・H3見出しについて整理したcsvです。 このデータから、検索上位に表示される記事にはどのような構成上の傾向があるかを分析してください。
##キーワード
(キーワードを貼り付け)」
プロンプト2「その傾向を元に、先程提示したキーワードで上位表示される可能性が高い一般的な記事構成を作成してください。」
課題3:課題2を行ったチャットにて、課題1の検索結果を用いて以下のプロンプトを実行してください。(Claude)
「このキーワードを検索するユーザーが以下のような検索意図を持っているとした場合の記事構成を作成してください。
##検索意図
(課題1で取得した検索意図を貼り付け)」

引用:AI業務大全

まずは課題2から行きます。CSVのダウンロードまでは終わったので、Claudeを使ってプロンプトを実行します。

ソタカ

なぜかラッコキーワードのcsvがアップロードできなかったので、いったんスプレッドシートにアップロードして、そこからcsvでダウンロードしました。(Claudeは課金済み)

同じようにアップロードできなかった人は、試してみてね!

実際に入力してみた結果はこちらです。

う〜ん。全部盛り込みすぎな印象が拭えないですね…これが記事で書かれていて読むかというと…?な部分があるので、もう少し手直しが必要そうです。でも、今回はこのまま課題4に行ってみます。(のちに、現状を知ることが目的と書いてあるため)

課題4を実践

課題3で出力した見出しで、本文を作成していきます。

課題4:課題3と同じチャットで、以下のプロンプトを実行してください。もし途中で出力が止まった場合「続けて」と入力してください。(Claude)
「あなたはSEOに詳しいプロのWebライターです。この構成を使用して、検索上位に表示されるようなブログ記事を作成してください。 各見出しの内容は最低でも三行以上説明するようにしてください。」

引用:AI業務大全

私が、「手帳 書き方 アイデア」から出力した本文はこちらです。

おお〜!それなりな文章を作成してくれているような気がしますね。ただ、これで読者の検索意図をみたせているかと思うと、ざっくりしすぎているというか、浅く広くな内容である印象です。これをクライアントに出すかと言われたら、出せないですね…

しかし、思っているよりしっかりした記事でした。ライターとして、まだまだ精進しないとダメですね!!

SEO記事を作成してみた感想

今回は、AIの現状を知るという目的もあるという課題でしたが、日頃から記事を書いている身としては、なるほどAIで記事を書くとこんな感じなのね。という認識が持てました

また、広く浅い印象があるという点を書きましたが、AI実践道場の本文に実際に書かれていました。

厳しい言い方をするなら、「自分で裏付けを取れず、ネット上の上辺の情報をまとめるだけ」しかできない場合、それはAIと真っ向勝負になるということです。

引用:AI業務大全

確かにその通りだと思います。上辺ってどの辺なの?っていうのは、今回のSEO記事作成で知れたので、良い学びでした!

このような記事を書いていては、ライターの価値は無くなってしまうということでもありますね。ということは、どうAIを使って魅力的な記事を書いていくかがポイントになりそうです。

あと、やはりAIはまだまだ嘘をつくという事実は否めません。必ず、自分でチェックする必要がありますね。AIを上手に活かして記事作成をしていく、引く手数多なライターになりたいです〜!!