AI実践道場

AI実践道場 DAY2で学ぶ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

DAY1では以下の4つのAIで、一般的な質問と最新の情報を質問した時の違いを比べました。

結果は、一般的な質問ではChatGPTが有利であり、トンマナによってClaudeやGeminiで書き換えをするのが良いのではないか。最新の情報では、GenminiとPerplexityが良さそうであるということまで辿り着きました。(個人の見解ですが…)

それでは、DAY2を早速挑戦していきたいと思います。DAY2の実際の課題が以下のサイトから確認できます。

AIを実務で使える様になるべく、AI実践道場で取り組んだ課題を学びログとして公開しています。DAY1の学びログは、こちらをご覧ください。

DAY2はプロンプトテクニックを解説

DAY1でプロンプトが大事そうだなと思ったら、DAY2ですぐプロンプトについて教えてもらえるなんて、さすがですとしか言えません!準備編なので、プロンプトのテクニックが5つ紹介されています。

プロンプトを見ていて思ったことは、ライターも多少なりともプログラミングの知識があるってすごい強みになるのではないかということです。

ソタカ

ライターとプログラミングって全く関係ないわけじゃないのか…同じITに関係する仕事だけど、全く別物と思ってました。

特に、変数プロンプトというテクニックがあるのですが、変数をプロンプトで使うという知識がないので、「え?何これ?これで回答出してくれるの?」と驚きました。

プログラミングは難しいというイメージがあるので、こういう機会がないとどうしても嫌煙してしまいそうなテクニックなのですが、せっかくの機会なのでこのテクニックは身に付けておきたいです!

使えそうなプロンプトはNotionにまとめる

さまざまなプロンプトのテクニックを紹介してくださっている中で、これは絶対やるぞ!という一文を見つけました。

筆者も本を読んでいて使えそうな枠組みに出会うたびにそれをNotionへ記録するということを行っています。

引用:AI業務大全

読んで終わりにせず、プロンプト集を作ることにしました。枠組みだけではなく、プロンプトの種類を記載して、どれ使うといいかな〜とメニューのように選べる状態にしています。

このプロンプト集を使って、実務に活かしていきたいですね。早速、今回の5つと内部リンクで貼ってあった「パワハラプロンプト」までをNotionにまとめてみました。

この講座が終わる頃には、どれだけのプロンプトが集まるのか楽しみです!

課題1を実践

前提として、プロンプトを比較するときは毎回新しいチャットを開きましょう!前のプロンプトが混ざっていると、そこを記憶したまま回答してしまうので正確な比較ができないのです。逆を言えば、記憶させておけばどんどん回答の精度を上げることもできるので、今後のプロンプトの解説に期待大ですね!!

実際にAIツールでプロンプトを使ってみよう!ということで、早速やってみます。課題が4つあるのですが、全て一般的な内容でしたのでChatGPTを優先的に選びました。

課題1:以下の2パターンのプロンプトを実行してみて、結果を見比べてください。(ChatGPT/Claude/Gemini)
ゼロショット:Webライターとして文章の上達方法を教えてください。
ロールプレイング:あなたはSEOに詳しいプロのWebライターです。文章の上達方法を教えてください。

引用:AI業務大全

まずはゼロショットからいきます。

次に、ロールプレイングプロンプトを使ってみます。

おぉ!ロールプレイングプロンプトの方が、より詳しくわかりやすいですね!どんなことに気をつけたら良いか、どんなことをしたら良いかまでが記載されていて、実務で使える内容ではないでしょうか。

逆に、ゼロショットは浅く広くな印象で、気をつけるべき点やネクストステップに近い内容なないので、役立つ記事とは遠い気がします。

ソタカ

ロールプレイングプロンプトは、読者をイメージして作りやすいプロンプトなので、すぐ実践で使えそうです!

課題2を実践

課題2:相手の名前・自分の名前・候補日を変数とした”日程調整メール作成プロンプト”を作り、変数に代入する値を明示して実行してください。(ChatGPT/Claude/Gemini)

引用:AI業務大全

コピペで今まで見ていたものが、自分で作成するってなると急にハードルが上がる感じがありますが、ここはついて行きたいですね。プロンプトは、以下のように作成してみました。

{自分の名前}より{相手の名前}宛に日程調整メールを作成したいと思っています。{候補日}を入れて、わかりやすく丁寧なメールを作成してください。

##変数
{自分の名前}:森ソタカ
{相手の名前}:伝説のライター
{日程}:①7月5日(金)10:00〜12:00、②7月5日(金)13:00〜15:00、③7月6日(土)10:00〜12:00

ChatGPTでは、このように出力されました。

素晴らしい!これは、取材日程などの調整で使えますね!このままNotionにストックします!

課題3を実践

課題3:「東京から大阪までの移動手段の比較表を作る」ことを目的とした、テンプレートプロンプトを作成・実行してください。比較項目は自由に設定して構いません。(ChatGPT/Claude/Gemini)

引用:AI業務大全

早く着くことに重きを置いて作ってみました。また、我が家の所有している車が”シエンタ”なので、その車を使い一般的な有料道路を使った場合という条件も足します。

東京から大阪までの移動手段の比較表を作りたいと思っています。到着までの時間の短いものから順に並べてください。また、自家用車の場合にはハイブリットのシエンタを使い、一番早く着くための有料道路を使用した場合の金額にしてください。

##出力形式
名称:
到着までの時間:
価格:
気をつけるべきこと:

レンプレートプロンプトを上記のように作成し、出力します。

表と指定して、テーブルにならなかったので「テーブル式の表にしてください」というプロンプトを追加しました。

車種を指定することで、実際にかかる金額がわかるのがいいですね!すでに飛行機であればLCCだと決めているなどがあれば、その辺も細かく指定すると良いと思います。他にも、「東京から大阪までを飛行機で移動する場合の比較表」などとすると、飛行機のみで比較表が作れるので、どういう記事を書くかなどで出力形式を絞り込んで作成するのも良いですね。

課題4を実践

課題4はゼロショットプロンプトとゴールプロンプトとの比較です。

課題4:「ダイエットに成功する方法」というゼロショットプロンプトと、「ダイエットに成功する」をゴールとしたゴールシークプロンプトをそれぞれ実行し、回答を見比べてください。(ChatGPT/Claude/Gemini)

引用:AI業務大全

課題3までをChatGPTでやってきたので、次はClaudeでやってみます。

まずは、ゼロショットプロンプトから。

次に、ゴールプロンプトをやってみます。

なるほど!全く違うものですね!ゴールプロンプトは、セルフコーチングに近い形だと思います。進むべき方向などで迷った時に、使ってみたいです。

気になったので、ChatGPTにも同じゴールプロンプトでの質問をしてみました。

おぉ〜…ChatGPTの方がシンプルですね。Claudeの方が戦略的な印象があります。ただChatGPTの方が例が付いていたので目標が立てやすい気がしました。目標を決めるためにはChatGPT、PCDAを回して目標達成したい場合にはClaudeといったところですね。

他のゴールを設定したときにどう出るかをやってみて、いいとこどりが良さそうです!

試しに、ロールプレイングプロンプトとゴールシークプロンプトを使って「ライターで月20万円を稼ぐ」を出力してみました。

これを見て、ちゃんとステップに合わせてしっかり行動してきてるなと実感しました。また、デイトラライティングコースでしっかり教えてもらっている内容だなと確認できたので、自分に足りない部分を見つめ直して進んでいきます!

5つのプロンプトを使ってみた感想

私が知っていたのは、ロールプレイングプロンプトのみだったのでとても参考になりました。

実務に使う=記事を作成するために使うことだと思い込んでいたけど、実際はそうではない!ということに気付きました。セルフマネジメントやメール作成にも使えるとは!と衝撃を受けたので、どんどん使っていきたいと思います。

ゴールシークプロンプトは、この後に自分の目標を入力してもっと細かく行動指針を作るのにも使えるなとも思ったし、ロールプレイングプロンプトを使ってコーチングしてもらってもいいですね。

DAY3も楽しみです!